香港物第4弾  正解
ヤトミンでした。



■ミニカー暗黒時代に、東洋の片隅で気を吐いていた無数の香港ブランド。21世紀の今日、その主だったもののいくつかは、残念ながら現存しません(プレイアート、ティントイズ、ジルメックス)。

■70年代から続く香港ブランドで今なお知名度が高いもの、それが今回ご紹介するヤトミンです。とはいえ、ご存じのとおり、現行ヤトミンの主力と言えば1/18サイズ、そして、ここ数年に新たな市場が開拓された感のある1/72であり、トミカサイズのモデルは、チープ感漂うセット物として扱われるケースが多くなっています。

■十数台をワンパックにしたセット物として売られているためか、中古市場に流れることも多く、フリマなどにおいても90年代ヤトミンは主力ブランドの一つですね。

■ところが、お題のイオタのように、80年代に単品で売られていたようなモデルはなかなか中古市場に出ることなく、結構なレア物となっています。しかも、この時期につくられたモデルにはマニアックな物もそこそこあり、幅広く様々な車種を蒐集したいコレクターは、必ずヤトミンの名にたどり着くはずです。

■今なお息づく香港ブランド、ヤトミン。だが、80年代ヤトミンを知らずして、その神髄を語ることはできません。




 トヨタ 2000GT
 (#1006)
初期ジルメックスにはオモチャくさいつくりの物もあったが、当初のヤトミンは、実車再現性が高いものばかり。カラーリングにも変な模様など入っていない。
  (各モデル、画像をクリックすると640×480サイズで見られます。)



 ランボルギーニ マルツァル
 (#1004)


 
実車再現性が高いとはいえ、いかにも軽い感じのつくり。さすがメイドイン香港といった感じ。
(後方は、#1014 サーブ ソネット。90年代にもセット物に入っていた。)



 BMW 2800
 (#1017)
香港物としてはレベルの高いつくり。(独シュコー版に似すぎ?)



 シルビア ハッチバック
 (#7116)
希少車。イオタといい、このシルビアといい、車種選定が妙にマニアックだぞ、ヤトミン。日産車ファンなら絶対買いだが、探し出すのは一苦労。



 VW シロッコ
 (#1068)
似てません。ホンダのアコードかと思った。80年代のヤトミンは裏面がダイキャスト製の物が多く、重厚感あり。



 シボレー シェベット
 (#1071)
オイル・ショック後に流行ったコンパクトカーの一台。ヤトミンはこの頃から、うざったいタンポ印刷が目立つようになる。
(後方は、#1032 シボレー シテーションXII。)



 ポルシェ 944
 (#1089)
新旧ポルシェ。944はタイ製なので、正確には香港物ではない。タンポ印刷をのぞけば、割といい感じの出来。
(後方は、#1020 ポルシェ 910。垂直尾翼付きの910は希少車?) 



 ニッサン 180SX
 (#808)
180SXが存在するかどうかは、トミカサイズのFAQ。存在します。セット物の中に入っているので、見つかりにくいよう。ただしヤトミン自身は、ライセンスの関係か、180SXとは明言していない。
90年代中盤以降につくられた800番台(セット専用?)はきわめてチープだが、ここでも、ヤトミンのマニアックな車種選定がみられる。
(後方は、#805 トヨタ セリカ。)



70年代の初期モデル
プラ製の裏面
 (640×480サイズ)
80年代のモデル
メタル製の裏面
(640×480サイズ)
近年の800シリーズ
プラ製の内装一体型裏面
(640×480サイズ)